コース紹介
岡中高独自の6年間一貫教育

新しい時代に求められる学力・課題解決力を
3つのステージに分けて養成

東大・国立医学部コース
高い目標に向かって邁進する仲間たちが最高の刺激であり、
モチベーションアップの
コースの特徴
社会のあらゆる分野のリーダーや医療人を目指す

妥協なき努力の積み重ねにより、東京大学・京都大学などの文系・理系学部や国公立医学部にチャレンジできる総合的な学習を充実させます。6年後のゴールを見据えたコース独自のプログラムに従って、互いに切磋琢磨することにより鋭い知性を磨きます。特に数学・英語では検定外の教科書を用い発展的な学習を行います。

東医学習合宿

中学3学年の東医コース全員が参加する学習合宿です。普段の授業とは一味違う知的好奇心を刺激し合う、クリエイティブな発想力を育む課題に取り組むことで、チャレンジする意欲を沸きたてます。

難関大コース
興味ある分野の探究と学習を両立でき、
着実な実力養成で進路を切り拓く
コースの特徴
幅広い教養と豊かな国際感覚により
世界で活躍できる人材を目指す

基礎的な学力の育成を重視し、岡山大学などの国公立大学や難関私立大学の合格を目指します。また、様々な入試に対応できるよう、中学時から生徒の興味・関心に基づいて自ら課題を発見しながら主体的に学び、他者と関わり合う姿勢を養います。高校からは文理別クラス編成に加えて、生徒の志望に応じた探究系・メデイカル系・グローバル系ごとのカリキュラムで学びます。

対話的で深い学びの実現

普段から対話的な学びを多く取り入れ、コミュニケーション・ディスカッション能力の育成にも重点を置いています。授業内でプレゼンテーションの機会も多く、発信力も高めることができます。学力の向上のみならず、探究活動の土台にもなります。

徹底した “面倒見主義”で学力向上をサポート
一人ひとりの生徒をしっかり見守り
コミュニーケーションを大切にしています。
ICTの活用
校内にはWi-Fiが完備されており、生徒一人ひとりが教育向けChromebookを所有し、協働学習やプログラミング学習など様々な教科で積極的に利用しています。
岡中チャレンジ
学習習慣を確立するために定期考査の間に複数回の小テストを実施します。学習内容を細分化し、スモールステップ法で達成体験を積み重ねることで、確実な知識の定着を図ります。
毎日の生活ノートと面談週間
生徒と教師をつなぐのは「生活ノート」です。安心して学校生活が送れるよう、悩み事はもちろん、日常生活の些細なことでも書いて提出をします。気になることは面談を行い、それぞれに合った支援をしています。
Mスタモーニングスタディ
Aスタアディショナルスタディ
朝のSHRの時間を利用して、学習内容の定着を目標にスモールステップ型の学習時間を設けています。また、放課後は英語・数学に重点を置いた補習を行い、高校ではハイレベルな講座も行なっています。
自習室
落ち着いて学習ができる自習室を2ヵ所設けています。始業前と放課後19時まで利用できます。多くの生徒が自学自習に励んでいます。
進路カウンセラー
進路指導室では専属の進路カウンセラーが親身になって進路の相談に乗り、適切なアドバイスを行っています。生徒本人の意思を尊重しながら、その時々の学習状況も考慮に入れて、一人ひとりを長い目で見守っています。
岡山中学校ならではの課題解決型学習
自分の進路を定めて6年後の大学入試で志望を実現するためには、中学校の段階で学習の土台をしっかり築くことが不可欠です。この土台の中で重要なものが基礎・基本の定着、学習習慣の確立、そして「学びに向かう力」です。
本校での様々なプログラムを経験することで、生徒は学びの方法や知る喜びを体感し、集団の中で自分を客観的に捉え、自らの進路を考え、それを実現していく「学びに向かう力」を育てていきます。こうした活動を通して身についた論理的思考力、課題解決力、主体性や協働性は、進学先や社会でも必ず役立ちます。
レゴ®︎ エデュケーション
SPIKE™ プライム
問題解決型学習とプログラミングを融合した取り組みで、楽しみながら実社会で役立つスキルを育むことができます。昨年度はグループで災害を軽減するロボットを制作しました。
クエストエデュケーション
実際の企業から出された課題に対して、その解決策となるサービスや商品を企画・提案します。現実社会とつながることで自ら感じ、考え、表現して、自身でも驚くような力を発揮することができます。
職場体験
県内の病院やマスコミ、空港などの施設や企業を訪問して行う3日間の職場体験で、将来の進路や職業に関する意識を高めます。同時に社会人として求められるマナーも学びます。
弁論大会
毎年の取り組みで、英語のスキル向上だけではなく、自己の考えを整理し、他者に共感してもらうプレゼンテーション能力の育成にもつながります。
卒業生によるキャリア講演会
国内外で活躍する卒業生の講演会を定期的に企画しています。昨年はZoomを用いて、日本サッカー協会やアナウンサーの先輩などから学生生活や職場での貴重な話を伺いました。
学修プレゼンテーション
生徒自身が作成したポートフォリオをもとに自らの学びの状況や成果をプレゼンすることによって、次の課題を意識しながら主体的で高次な学びへと進む力を育む取り組みです。

合格実績